suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_main.jpg
このバイクに注目
SUZUKI
RG250Γ GSX-R(400)
1984model

HBカラーが際立つレプリカRG250ΓとGSX-R400!【このバイクに注目】

Photos:
スズキ

2輪レースでは煙草ブランドがスポンサーの主流だった時代!

suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_01

世界のレーシングカーが煙草や洋酒のスポンサーカラーで彩られはじめたのは1970年代から。
それは二輪の世界GPや世界選手権耐久レースにも1980年代から波及、モータースポーツにより多くのファンを誘導する役割も果たしていた。
スポーツバイクではレーシングマシンのレプリカ(複製)と呼ばれるテクノロジーをフィードバックしたマシンが凌ぎを削り、そのフェアリングや燃料タンクにシートカウルにGPや耐久のスポンサーカラーをペイントした特別仕様まで製品化され、ファンのココロを熱くしていた。
その筆頭が1983年にスズキがリリースした2ストローク250ccのRGΓ(ガンマ)。
まさかのワークスGPマシンでしか見られなかったオールアルミ製フレームを採用した乾燥で131kgのあり得なかった軽量スペック。
セパレートハンドル前傾ポジションでカウルを装着する、それまでのレーシーな雰囲気などというレベルとは一線を画した、まさに本モノ感が漂っていたのだ。

suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_02

そして翌年、早くもカウルをスラントノーズ化したモデルに、世界GPの頂点500ccクラスでチャンピオンを獲得したRGΓと同じ、HB(ドイツの煙草ブランドなのでハーベーと発音)カラーが登場した。
オールアルミ角断面フレームは、その断面の四隅にリブを持つ形状に変更され剛性をアップ、たった1シーズンでNewモデルを投入する、GPマシン並みの開発スピードにファンも酔い痴れていた。

suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_03
suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_04

フレームだけではない。水冷2ストローク2気筒は、排気系に径の異なる筒を溶接したレース用のチャンバーと、テール部分にアルミのサイレンサーを装着したレーシングマシンそのまま。
当時最強の45PS/8,500rpmで3.8kgm/8,000rpmのタコメーターが、3,000rpm以下が表示されないこれもレーシングマシン並みとファンの心をくすぐる装備。
加えてサスペンションは、RGΓと同じリンクを介してバネレートがプログレッシブに強めるフルフローターという超先進的な構成で、しかも工具を使わず油圧ダイヤルでプリロード調整ができるリヤサスと、マニアックな仕様だらけで他を圧倒していた。

suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_05
suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_06
suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_07

そして翌1984年、今度は400ccクラスで車名に排気量表示のないGSX-Rをリリース。
カウルのヘッドライトを1983年に世界耐久でチャンピオンとなったGS1000Rと同じふたつ目として、特別仕様としてワークスマシンが纏っていたHBカラーも用意されていた。
憧れのレーシングマシンを手の届く存在とした、まさにレプリカ時代の饗宴を牽引する寵児だった。

suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_08
suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_09
suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_10

アルミ角断面フレームは単体で7.6kgしかなく、エンジンも当時最強の59PS/11,000rpmで4.0kgm/9,000rpmを発揮しながら単体で66kgと、ベースだったGSX400FWから10kgもの軽量化を果たし、乾燥重量は僅か152kgという、パワーウェイトレシオで2ストのRG250Γを上回るというとてつもないポテンシャル。
エンジンスペックの斬新さはもちろん、サスペンションのアジャスト機能に加えブレーキのキャリパーでピストンを増やしたレーシングパーツ並みの高度化など、革新的要素を一気に詰め込んだ勝負マシン。
跨がると目の前はワークスマシンから漂うプロのコクピットと、すべてに半端ない魅惑の塊りだった。

suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_11
suzuki_rg250gamma_gsx-r_400_20250119_12

ここまでスペックから大差をつけたGSX-Rはさすがに速く、後塵を浴びたライバルたちは本格的にレーシーなスペックを求め新たなチャレンジに没頭する状態へと追い込まれた。
それはパフォーマンス競争だけでなく、ホンダは英国煙草のロスマンズ、ヤマハはアメリカ煙草ブランドのマールボロとフランス煙草のゴロワーズ、スズキもHBに続いてアメリカ煙草のラッキーストライクと、世界GPのスポンサーカラーにペイントした特別仕様を伴うのが常態化したのだった。