 
       
      RIDE HI No.8(2022年1月号)
『バイクの趣味性ってなんだろう?』
-  ●バイクの趣味性ってなんだろう?
 いま人々は様々なライフスタイルを楽しんでいます。 趣味であるバイクを楽しむ世界にも、仲間と同じカテゴリーのバイクに乗りたい、もしくは他人が乗っていないバイクが欲しかったりと様々。 「縦置きエンジン」の知られざる世界や、消えゆくホンダの名車で空冷CB1100RSと同じ空冷でも新規制対応で生き残るROYAL ENFIELD INT650や他の空冷ストーリーも趣味ならでは。 ようやく家族から許してもらえたので、60歳を過ぎてから最新電子制御ハイエンドバイクに乗れるのか? そんなチャレンジも紹介します。










●バイクの趣味性ってなんだろう?
 ・最初の愛車が、ドゥカティ・ストリートファイター
 ・懐かしさだけじゃないネオクラシックの魅力
 ・冒険へいざなうアドベンチャーモデル
 ・一度は乗っておきたい縦置きワールド
 ・フルカウル&セパハンじゃない超スポーツの愉しみ
 ・趣味性を高めるなら、エンジンを楽しもう! by 宮城 光
 ・サーキットを攻める!
 ・歳を重ねたら振り返る勇気を by 根本 健
●その他、コンテンツ
・最後の空冷4気筒
 Honda CB1100RS
・空冷の魅力を放ち続ける強者たち
 Royal Enfield INT650
・冬(寒さ)は危険がいっぱい
 寒いとなぜグリップ感がなくなるのか?
・50th Anniversary
 KAWASAKI 900 super4 Z1
・Zを受け継ぐ Z900RS、Z650RS
・Z900RS/CAFE CUSTOM
・世界最高峰のクオリティと扱いやすさ
 REVIEW BITO R&D
・Column 宮城 光 電動化が進む中で決めるべきこと
・ファッションや個性を表現できる1台 by 平山ことみ
 TRIUMPH STREET TWIN
・Works by AELLA
 BMW S1000R
・Osaka Craftsmanship K-FACTORY
 GPZ900R & ZRX1200に永く乗るために
・Column 今井優杏 クルマとバイクの共存 その8
・Column 駒井俊之 ST1000クラスチャンピオン:渡辺一馬
・アメリカVツインの個性を味わう
INDIAN MOTORCYCLE 2022 NEW MODELS
・絶版旧車はなぜ高い Vol.2
・買っちゃえ!KTM 1290 スーパーデューク R Vol.2
・KUSHITANI STYLE
 Vol.8 YouTubeで伝えるバイクカルチャー
・愛用しているユーザーの声を聞いてみた
 SHORAI LiFePO4 Battery
・MOTO CORSE Quality vol.8
 世界初のライフスタイルショップ
・レーストラック・アカデミーが日本初開催
 Ducati Riding Experience
・ixon vise le monde - 5
 IXONが中上貴晶選手と契約した理由とは
・One to One vol.8
 小池淳義さん×YAMAHA YZF-R1M
・Topic LUIMOTO Designer Seat Covers
・Topic G-Spirit Brake Parts Cleaner
・足首の捻れを防ぐシステムを装備
 DAINESE NEXUS 2 BOOTS
・RIDE HI 公式YouTubeチャンネル 連動企画
 RIDE LECTURE
・BIKE GATHERING 2021
・宮城 光のアドベンチャーDays Vol.6
 BMW F850GS ADVENTURE
・RIDE TECHNOLOGY Vol.7
 様々なエンジンの爆発感覚を見てみよう!
ほか
 
  
















