モダンクラシックでもスポーティに走りたい!
クラシックスタイルの印象が強いこのカテゴリーだが、トライアンフ の1,200ccバーチカルツインは驚くほど元気にレスポンスする
全長の長いサスペンションを採用したり、フレームの一部を軽量なアルミ製にするなどスポーティな走り目指して他のモダンクラシックシリーズとは異なる進化を見せるスピードツイン
海外メーカーは同じ形式のエンジンを大切に使い続けることが多いが、トライアンフといえばバーチカルツイン。実はこのエンジンのルーツは1937年に遡る。
1920年代、イギリスには500以上の二輪&四輪メーカーが存在した。イギリスに限った話ではないが、そういったメーカーのほとんどが時代と共に淘汰され現在に至る。では、トライアンフはなぜ生き残れたのだろう。
それは1937年に発表されたスピードツインの存在があったからに違いない。エドワード・ターナーが手がけた並列2気筒エンジン搭載車は、登場と同時にヨーロッパ全土で大ヒット。シングルが一般的だった時代に499ccのスポーツバイクは世界中に衝撃を与えた。
そのOHVのバーチカルツインエンジンは改良を重ねながら、タイガーやトロフィー、サンダーバード、ボンネビルといった現行車の車名にもなっているモデルに継承されていった。約50年の歳月を生き抜きトライアンフの黄金時代を支えていった。
1937〜 TRIUMPH SPEED TWIN 499cc/26bhp
ツインといえばツアラー(移動用)という時代にスポーティなテイストが与えられたスピードツイン。その後、熟成を繰り返しながら様々なモデルにバーチカルツインエンジンが搭載されていった
また面白いのはバーチカルツインエンジンを搭載したモデルは様々なレースで活躍。しかしその活動はインポーターやプライベーターに委ねられ、本社はほとんど関与していなかったというところ。レースに没頭してしまったばかりに業績が傾いたノートンやAJSなどとは対照的といえるのだ。
2020年もラインナップに残るスピードツインにはこんな背景があるのだ。
2019年に登場した現行スピードツインは、1200ccの水冷バーチカルツインを搭載。クラシックな佇まいだが、スポーティな足周りを装備し、モダンクラシックシリーズの中でもハンドリングを追求したモデルで、パワーモード切り替えやトラクションコントロールなど電子制御もフル装備。まさに走りのネオクラシックだ。
SPEC
- フレーム
- ダブルクレードル
- 乾燥重量
- 196kg
- ブレーキ
- F=φ305mmダブル R=φ220mm
- タイヤサイズ
- F=120/70ZR17 R=160/60ZR17
- シート高
- 807mm
- 燃料タンク容量
- 14.5L
- 価格
- 164万5900円〜