honda_cl450_sl250s_350s_20240408_main.jpg
このバイクに注目
HONDA
CL450/SL250S/350S
1970~1972model

ホンダのスクランブラーCLから派生したオフ系モデルとのデザイン分水嶺だったSLの絶妙デザイン!【このバイクに注目】

英国流儀のスクランブラーに倣ったセンターアップ・マフラーと非舗装路イメージ!

honda_cl450_sl250s_350s_20240408_01

1960年代、スポーツバイク最大のマーケットだったアメリカで、スピードとパワーで頂点はトライアンフやBSAなどの英国ツイン。
そこへチャレンジを開始したのが、マン島T.T.など世界GPに出場を始めたホンダ

英国勢の半分の排気量で、同等の性能を発揮するOHCで10,000rpmも回るCB72スーパースポーツは、瞬く間に人気となった。
そして目標だった英国勢が、マフラーをセンターアップにして前輪にリヤタイヤと同じブロックパターンで前後とも大径タイヤを履く、スクランブラー・スタイルをバリエーションとしてラインナップしていたのに追随。
CL72という車名で早くも1962年にリリースしていた。

honda_cl450_sl250s_350s_20240408_02

スーパースポーツのCBに対し、CLは非舗装路も走れるいかにもマイノリティな仕様で、セルモーターを外し燃料タンクも小柄なフォルムとするなど、海外進出をはじめたばかりのメーカーとは思えない人目を引くデザインだった。

続いてCB72がCB250へとフルモデルチェンジされたのを機に、スクランブラーのほうもCL250へと刷新。
この非舗装路イメージが、スポーティなイメージと捉える層が増えてきたのに呼応して、CB750フォアが登場するまで最大排気量だった初のDOHCツイン、CB450にもCLタイプを加え、アメリカではこのデザインが一躍人気となっていた。

honda_cl450_sl250s_350s_20240408_03

このホンダCL450は、トライアンフやBSAを上回るパフォーマンスとハイメカニズムで、頂点的な存在ながらカジュアルな雰囲気が漂う、いかにもアメリカのライダーが好みそうなカルチャーへ嵌め込む手法の上手さで、こうしたアメリカへ溶け込むスピードでも後続の日本メーカーをリードし続けていた。

honda_cl450_sl250s_350s_20240408_04

このスクランブラーの流れは、MOTOSPORTというファンライド好きなカテゴリーというカテゴリー名称を与え、ホンダはさらに独自のスタイルを築いてゆくことになる。

スクランブラーと本格オフ系モデル登場前のストリートリーガルなSL系の新しいマイノリティ!

honda_cl450_sl250s_350s_20240408_05

1970年、ホンダはスクランブラーCL350に、もうひとつのストリートリーガルなダウンマフラーでテールを跳ね上げたSL350という、デザインをよりカジュアルな方向とした新しいスタイルをリリース。
この2本立てにより、ライトなスポーツファンを掻き立てる戦略は見事に的中、SLシリーズがCL系を凌ぐポジションを獲得しはじめたのだ。

honda_cl450_sl250s_350s_20240408_06

これはいまでいうアドベンチャー系と似た狙いで、非舗装路イメージながらメインはあくまでストリートリーガルというカジュアルさが売り。
ただ排気量が小さくなると、舗装路を外れるとオフロード天国が拡がるアメリカでは、実際にダートを突っ走るライダーも増えてきた。

honda_cl450_sl250s_350s_20240408_07

そんな流れに1972年にリリースされたSL250Sは、初めてオフ系専用の単気筒エンジンを開発、ダート走行を前提としたデザートランを意識した仕様となっていたのだ。

honda_cl450_sl250s_350s_20240408_08
honda_cl450_sl250s_350s_20240408_09

スリムな燃料タンクや車体まわりも軽量コンパクトな設計としたSL250Sは、スペイン系メーカーが流行りをつくっていたカリフォルニアでのデザートランからのフィードバックを込めた、さらに本格的なオフロード仕様の必要性を生み出した。

honda_cl450_sl250s_350s_20240408_10
honda_cl450_sl250s_350s_20240408_11

そして1978年に登場したXL250Sは、もう説明の必要もない本格的なオフロードモデルとして、続く1980年モデルでシンプルな真っ赤な装いとなり、アメリカを発祥としたレッドホンダのイメージで世界中へオフロード・ブームを巻き起こしたのだ。
これに2ストエンジンの日本メーカーも参画して、競技用モトクロッサーが公道仕様のプロダクションバイクを凌ぐ生産台数となる一大ブームにまで拡大、スポーツ競技としての定着は世界的なバイクブームを支える位置づけにもなっていた。

こうした経緯を顧みると、スクランブラー・デザインやストリートリーガルなSL系デザインのカジュアルで個性的、そもそもマイノリティな良さをたたえるスタイルとしての完成度の高さを感じさせる。
こうした機能がデザインを生んでいく流れに、原点への回帰が漂うフォルムを期待したくなるファンも多いのではないだろうか。